自衛隊員、いつ如何なる時も命令が出れば出動しなくてはならない。災害の時に守るべき家族がいたとしても、現場へと足を運ばなくてはならない。
そんな自衛隊員の夫を持つ一人の女性が、本音をツイートし話題を呼んでいます。
自衛隊員の妻、夫への本当の想い
「一番いて欲しい時に夫は家にいない」「台風、地震、その他の災害。何かあれば必ず家からいなくなる」「私達が不安な時、夫は私達の側にはいてくれないけど、誰かを助けるために働いてくれている」「そんな夫を誇りに思います」…ある自衛官の奥さんの言葉です pic.twitter.com/GIbDrhnq4m
— Please retweet(@saebryo) October 12, 2019
「一番いて欲しい時に夫は家にいない」
「台風、地震、その他の災害。何かあれば必ず家からいなくなる」
「私達が不安な時、夫は私達の側にはいてくれないけど、誰かを助けるために働いてくれている」
「そんな夫を誇りに思います」
…ある自衛官の奥さんの言葉です
どんなに寂しくても、どんなにそばにいて欲しくても、割り切らないといけない。家族を守る存在であると共に、国民を守る存在でもある。
複雑な気持ちとの葛藤はあると思いますが、夫の背中を押せる妻、とても素敵な存在ですね。
奥様は、続けてこのように話します。
伸びて来たので追記します上記のような強い奥さんがいる一方その生活に耐えられず離婚という道を選択する方も多いようです自衛隊は数年おきの転勤族被災したときに親類を頼ろうにも見ず知らずの土地に頼れる人などいないそうやって奥さんは一人追い込まれていくそうです
— Please retweet(@saebryo) October 12, 2019
上記のような強い奥さんがいる一方その生活に耐えられず離婚という道を選択する方も多いようです自衛隊は数年おきの転勤族被災したときに親類を頼ろうにも見ず知らずの土地に頼れる人などいないそうやって奥さんは一人追い込まれていくそうです
自衛隊員の妻でいることは、時に過酷な状況に陥ることもあるのです。こういった人々の元に成り立っていること、決して忘れてはいけないですね。
引用元:https://buzzbuzz-net.com/jieitai-kazoku/,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]